:::

国泰ナスダック・グローバル・人工知能&ロボティクス証券投資信託ファンド



商品規格

名称 国泰トレンドETFのアンブレラファンド型ETFのナスダック・グローバル・人工知能&ロボティクス証券投資信託ファンド
ETF略称 国泰AI+Robo
証券コード 00737
ETFタイプ 国外成分証券ETF
上場日 2018.06.11
ファンド運用会社 国泰証券投資信託股份有限公司
ターゲット指数 ナスダック・グローバル・人工知能&ロボティクス指数
トレース方法 完全複製法を主とし、最適化法を併用
売買単位 1,000受益権単位
売買価格 受益権単位ごとに準じる
増減単位 50元以上の場合は0.05元
50元以下の場合は0.01元
増減幅 増減幅制限なし
売買時間 台湾証券取引所立会日午前9:00~午後1:30
信用取引 上場当日に適用、かつ前日の終値を下回っても売却できる
証券取引税 1000分の1
取引手数料率 上場証券同様、証券会社が決定する。ただし1000分の1.425を超えてはならない
管理費 0.85%
保管費 0.25%
購入申請/買戻し方法 現金により購入申請/買戻しする
購入申請/買戻し提出時間 午前9時から午後13時30分まで
購入申請/買戻し基本単位 500,000受益権単位を基準とする
収益分配
ファンド運用会社ウェブサイト https://www.cathaysite.com.tw/ETF?lang=en_US
当商品規格資料は各ファンド運用会社から提供されます。資料に誤りまたは遺漏等がある場合、各ETF最新版の公開説明書に準じます。

ポートフォリオファイル PCF

ポートフォリオファイル PCF 連結

ターゲット指数データ

ターゲット指数名称 ナスダック・グローバル・人工知能&ロボティクス指数
指数算出機構 ナスダックOMXグループ
指数算出の特徴 ナスダック・グローバル人工知能&ロボティクス指数は、人工知能及びロボット技術の開発と応用を営む企業の株価に連動する指数。半導体チップ設計、データーベース、演算法開発、ソフト及びロボット生産、遺伝子検査、人工知能ヘルスケア及び人工知能の応用によりコア・コンピタンスを強化する企業を対象に投資を行う。当該指数はナスダック(NASDAQ)と米民生技術協会(CTA, CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)主催組織)と共同で算出し、イコールウェイトが特徴。
指數編製機構網站 https://indexes.nasdaqomx.com/
Top